花と緑のグリーンライフ
店長の栽培日記
〜花栽培編〜

●ハイビスカスの植え替えについて●

     お店で売っているハイビスカスは、かなり根がつまった状態に
     なっているので、買ったらすぐに必ず大きめの鉢に植え替えてください。

 

平成16年5月11日

 植え替える鉢は、今より二廻りくらい
 大きいほうがいいでしょう。

 鉢底に鉢底石(軽石)、鉢には
 新しい土を入れてください。
 今回は、当店で一番売れている
 花と野菜のオリジナルの土
 (23g1100円)で植え替えます


 写真は1鉢580円の、お買得
ハイビスカスです。  
品種はレッドスター
 ハイビスカスは肥料食いなので
 元肥として ”元肥育ちBB”を
 ひと握り、土に混ぜます。
 鉢に土を入れたら、真ん中に
 植えるための穴を掘ります。

 根がまわって鉢が抜けなくなって
 いる時は、金づちなどで鉢を割って
 ください。手にケガをしないように
 手袋などをして気を付けて作業
 します。ハイビスカスが抜けたら
 先ほど掘った穴に、根を軽くほぐ
 して植えます。
 ハイビスカスの元の土の面が少し
 見える程度に土を足してゆきます。

 このとき、苗がまっすぐになるよう
 に調節してください。

 植え替え終わったら、その場で
 たっぷりと水をあげてください。
 水は、鉢の底から出てくるくらい
 充分に。 後は、よく日のあたる
 ところにおいて週に一度、アルゴ
 フラッシュフラワー用を与えます。

 アブラムシとハマキ虫がつくので
 月に一度モスピラン粒剤を与え
 ます。

 上で植えかえたハイビスカスの
 7月中旬頃の写真です。
 3倍以上の大きさに育っています。
 ツボミもびっしり着いて買えば
 5000円?ぐらいしそうです。

 写真の物差しは1mのもの。

 株が大きくなると、
 花つきもよくなります。