花と緑のグリーンライフ
店長の野菜育成日記


●九条太ネギを育ててみよう●

 九条太ネギです。
 今回は、当店で販売している
 ポットに植えた苗を使います。
 (←左写真)

 干しネギは風通しが悪いと腐り
 やすく、管理がたいへんです。
 また、植えてからも根がつかない
 おそれもあります。

 当店では、管理が簡単で、
 根が確実につく、ポットの苗を
 オススメしています。
 生産直売のため1ポット当たり
 60円と非常に経済的です。
 7月4日に植えました。
 ポットの苗を分けて植えます。
 9月初旬です。
 暑い夏にもまけず、すくすくと
 育っています。
 この頃に干しネギ(左下写真)を
 植えても、年末には同じような
 大きさになります。
 左は干しネギです。
 H16年度は1束210円(税込)で
 販売しておりました。
 
 一番上の写真のポットネギは、
 干しネギに比べて少し時間は
 かかりますが、非常に
 リーズナブルです。
 11月末には、このようになります。
 すくすく育ちました。
 この時点で、もう食べられます。

 ※写真は昨年のものです。
 植えた時期・苗ともに同じですが、
 写真の都合上、収穫時期の写真は
 去年のものを用いました。
 年明け。

 甘みのある、やわらかい
 九条太ネギが収穫できました。

 すき焼きに入れると美味しい
 ですよ。


           
終わり


店長の栽培日記 〜野菜栽培編〜の目次に戻ります